ラベル news の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル news の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月25日金曜日

Theme Park // L.A (Is Stealing My Friends)


こんなにも真夏の太陽が似合うイギリスのバンドはいないのではないか。
イギリス、ロンドンの3人組Theme Parkが再び戻ってきた。
2013年リリースしたアルバム『Theme Park』は
若さゆえに作ることのできるノスタルジックでドリーミーな曲が詰まっていたけれど
3年を経た彼らの新曲「L.A (Is Stealing My Friends)」は
色褪せるどころかさらにその輝きを増しているように思う。
特に曲の後半のエモーショナルなギターリフと美しいヴォーカルに
胸の高まりを押さえることができない。

Theme Park // L.A (Is Stealing My Friends)


LAの青い空をバックにプールサイドでレモネード飲みたい、
彼らの曲ってそんな感じ。
MVは鮮やかな色合いの映像にも関わらず内容はサスペンス
というギャップも面白いです。
2ndアルバムのリリースももうすぐ(恐らく来年?)のようですごく楽しみだなー

2016年11月20日日曜日

The Big Moonがデビューアルバムを来年4月にリリース!

ロンドンのロックバンド The Big Moon がデビュー・アルバム『Love In The 4th Dimension』を 来年4月に リリース!!私としてはようやく、、という感じ。
というのも彼女たちの存在は去年ぐらいからThe MaccabeesやMystery Jets、The Vaccinesのサポートをしてロンドンで話題になっていたため知っていて、昨年書いた記事Best New Faces for 2016で2016年売れそうな新人リストに1位にしているぐらい好きなバンド。実はきちんと彼女たちの紹介記事を書いていなかったので、デビューアルバム発売を記念して、The Big Moonの魅力に迫ります!


2016年1月10日日曜日

Cullen Omori // Cinnamon


胸が締め付けられるほどの甘さに、
目眩がするほどくらくらする。
新年早々、一昨年解散をしたSmith Westernsのフロントマン、
Cullen Omoriの「Cinnamon」のMVが公開されました。

Cullen Omori // Cinnamon

彼の音楽ほど青春の記憶をフラッシュバックさせるものはないと思う。
90sブリットポップや70sグラムの影響がうかがいしれる
キラめくシンセーサイザーとギターサウンド。
その甘い音に夢心地な歌声が合わせることで
より一層ドリーミーな空気を作っている。
またBritney SpearsやGwen Stefaniからも多大な影響を受けたというだけあり
(万人受けという意味での)”ポップ”さも持ち合わせている点も素晴らしい。
そして、Cullen Omoriの持つ存在感、
消えてしまいそうな危うく儚げな雰囲気、
(それはカリスマ性ともまた違うんだけれど)も魅力に映る。

シナモンというスパイスは香り高く、一見甘いイメージだけれど
口に入れると実は苦い、この曲もまさにそんな感じ。
彼の作り出すロマンチックでほろ苦い世界観は、
Smith Westernsの時とそんなには変わってない。
ふわふわしててキラキラしてて眩しい。

2016年3月18日アルバム『New Misery』Sub Popからリリース予定。
今作は、病院で働いていたときの経験がインスパイアされているとのこと。
死や世の中の暗い部分を見た彼が
その経験をどのようにポップに落とし込んだのか、とても楽しみだな。

Smith Westerns解散の契機となったのはギターのMaxの脱退ですが、
その彼はというとJulienと一緒にWhitneyというバンドで活動しています。
こちらも青臭い雰囲気で好きだったり。

Whitney // No Mater Where We Go

話は戻ってCullenですが、アルバムリリース後は
アメリカツアーを行うようです。
数年前サマソニでのやる気のない公演を見た半年後に
アメリカツアー最終日に最前で見て素晴らしかった!
その際の感想をブログに書いてたんだけどなんか青い笑
Smith Westerns @Turner Hall Ballroom in Milwaukee
また日本来て欲しいなー!!

2014年3月12日水曜日

SPIN.DISCOVERY vol.1



お知らせです!私が携わっている音楽webメディアSpincoaster
初のイベントを企画しています!
ライブありDJありの楽しいイベントになると思うので
お時間があったらぜひ遊びにきてください^^
以下詳細になります!