ラベル music video の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル music video の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年2月14日木曜日

NEW VIDEO: RedBedRock / Diluvio

ここ東京でカナダ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本と多国籍なメンバーで結成されたハードロック・バンド、RedBedRockが新曲「Diluvio」のミュージック・ビデオを公開した。 

スペイン語で「洪水」と題した本楽曲は、男性を翻弄する破天荒な一人の女性マリアについて歌っており、このビデオは彼女の愛と血みどろな物語である。元々Guns n' Rosesのカバーバンドとして活動しおり、80〜90年代のハードロック、オルタナティブから多大な影響を受けているという彼らが鳴らすイントロの破壊的なギターはまさに猛威を振るう嵐のよう。というのも実は、このマリアという人物は、2017年プエルトリコとドミニカ国を襲い、多くの死者を出したハリケーン・マリアからインスピレーションを得ているという。また、ヘビィなサウンドをバックにスペイン語で歌うヴォーカルはラテン音楽の影響が伺えるエキゾチックな雰囲気で色っぽさを感じる。物語の始まりは穏やかなに見えたマリアと恋人たちだが、一転、最後は日本のホラー映画を思わせるような真っ赤な死のエンディングを迎える。

RedBedRock is a hard rock band formed here, in Tokyo by multinational members, Canada, Puerto Rico, Venezuela and Japan and they released a new music video of their single "Diluvio".

This song titled "Flood" in Spanish, is about a wild and beautiful girl, Maria and  this video is about her bloody love story. As originally played as a cover band of Guns n 'Roses before, they're influenced by 80~90s hard rock and alternative. Therefore,  the heavy guitar intro might remind you a strong typhoon and storm. In fact, the character, Maira is inspired by Hurricane Maria which attacked Puerto Rico and The Dominican Republic in 2017 and killed a lot of people but it focuses on the bloody romance.  In addition, the vocal singing in Spanish with heavy rock sound is sexy and you can feel the influence of Latin music. Though the beginning of the story in the video is Maria and lovers look chill and calm, it ends with deep red like Japanese horror movies.

 

2016年11月23日水曜日

NEW VIDEO: カワイイ女子が踊りまくっています!(INHEAVEN、San Cisco、Elohim)

元々映画を批評する勉強を大学時代にしてたこともあり
ミュージック・ビデオを観るのは好きなので、
今後定期的に気になる新しいミュージック・ビデオを紹介してこうかなと思います。
第一弾はたまたまなのですが今週アップされたビデオが
インディー女子が踊りまくっているものばかりなのでまとめて紹介します!

INHEAVEN // Treats
過去にも紹介記事(INHEAVEN // Baby's Alright)を書いていますが
Julian Casablancasもお気に入りのロンドンの4人組INHEAVEN
今回のビデオでは紅一点の美人ベーシストChloe Littleがチア姿を披露してます。
記事を書いてたころは、男女ツインボーカルのベッドルーム・グランジ・ポップでしたが
最近はWolf Aliceを意識しているのか、Chloeメインのグランジ、オルタナ路線へシフト。
彼女特集も組まれるぐらいなので新たなカリスマになる予感。
ビデオのラスト・シーンはまさに映画『キャリー』だね。
(どうみてもChloeちゃんはいじめられっこに見えないけど)

San Cisco // SloMo
 
ドラマーScarlett Stevensのキュートさに日本でも話題となった
オーストラリアの脱力ポップ・バンドSan Cisoの新しいビデオ。
来年リリースされる3枚目のアルバムからの1stシングルです。
ディスコ風のダンサンブルなサウンドにあわせて
みんなで踊りまくるビデオは見てるとハッピーな気分になります。
やっぱり踊るScarlettかわいい!

Elohim // Hallucinating

LAの覆面女性シンガーソングライターElohimの
新しいミュージック・ビデオは
カラフルなでお洒落な映画のワンシーンのよう。
色使いや子供が主役なところはWes Anderson的な世界観ですね。
常夏の太陽が恋しくなるようなトロピカルなエレクトロサウンドに
映像がマッチしていて本当に素敵。

そういえば、ElohimのヴァイナルとTシャツをOfficial Siteから購入したところ
本人から素敵なメッセージカードをいただきました♡



2016年3月27日日曜日

MIAMIGO // What I Want

バンド名がちゃらいなーと思って聞いたのですが
80s、90sディスコ風シンセポップのサウンドとセクシーなボーカルがなかなかかっこいい。
本人たちいわくダークなひねくれポップ。
まだ結成して1年ぐらいのUKデュオなので、
あまり情報がないのですが・・・。
The 1975好きな方あたりにオススメ。

2016年3月20日日曜日

Dream Wife // Hey Heartbreaker

前に過去記事で紹介したDream Wifeの新しいMV、
あいかわらずお洒落でかわいい。
パーティ・ロックギャルたちのファッションも最高だ

2016年1月10日日曜日

Cullen Omori // Cinnamon


胸が締め付けられるほどの甘さに、
目眩がするほどくらくらする。
新年早々、一昨年解散をしたSmith Westernsのフロントマン、
Cullen Omoriの「Cinnamon」のMVが公開されました。

Cullen Omori // Cinnamon

彼の音楽ほど青春の記憶をフラッシュバックさせるものはないと思う。
90sブリットポップや70sグラムの影響がうかがいしれる
キラめくシンセーサイザーとギターサウンド。
その甘い音に夢心地な歌声が合わせることで
より一層ドリーミーな空気を作っている。
またBritney SpearsやGwen Stefaniからも多大な影響を受けたというだけあり
(万人受けという意味での)”ポップ”さも持ち合わせている点も素晴らしい。
そして、Cullen Omoriの持つ存在感、
消えてしまいそうな危うく儚げな雰囲気、
(それはカリスマ性ともまた違うんだけれど)も魅力に映る。

シナモンというスパイスは香り高く、一見甘いイメージだけれど
口に入れると実は苦い、この曲もまさにそんな感じ。
彼の作り出すロマンチックでほろ苦い世界観は、
Smith Westernsの時とそんなには変わってない。
ふわふわしててキラキラしてて眩しい。

2016年3月18日アルバム『New Misery』Sub Popからリリース予定。
今作は、病院で働いていたときの経験がインスパイアされているとのこと。
死や世の中の暗い部分を見た彼が
その経験をどのようにポップに落とし込んだのか、とても楽しみだな。

Smith Westerns解散の契機となったのはギターのMaxの脱退ですが、
その彼はというとJulienと一緒にWhitneyというバンドで活動しています。
こちらも青臭い雰囲気で好きだったり。

Whitney // No Mater Where We Go

話は戻ってCullenですが、アルバムリリース後は
アメリカツアーを行うようです。
数年前サマソニでのやる気のない公演を見た半年後に
アメリカツアー最終日に最前で見て素晴らしかった!
その際の感想をブログに書いてたんだけどなんか青い笑
Smith Westerns @Turner Hall Ballroom in Milwaukee
また日本来て欲しいなー!!

2015年9月26日土曜日

Empress Of // Water Water

XL Records所属のEmpress Ofのデビューアルバム『Me』がむちゃくちゃかっこ良いー
PitchforkでもBNMに選ばれております・・・!
「Water Water」聴いたときは本当鳥肌でした。
GrimesやBanks、FKA Twigsに通じるダークで艶っぽさと
ドラマチックな曲の展開が本当にかっこいいですね。


元々はCelestial ShoreというBrooklynのアート系インディロックバンドのメンバーだったそうで。


2015年9月21日月曜日

Nimmo // Dilute This

"Jaded"というデビューソングを聴いたときから
このバンドは絶対売れるだろうと思ってたら
今やColumbia RecordsUK /Sonny所属!
この曲のプロデュースを担当したのは
LCD Soundsystemを担当したこともあるTim Goldsworthyだそうで。
重厚で濃密で洗練されたエレクトロは
今年売れたYears &Yearsのような今風サウンドでお洒落。

メンバー編成も2人→5人になったのね。

2016年は絶対彼らの年になる予感・・!

remixもかっこいい。


2015年9月13日日曜日

Dream Wife // F.U.U

ブライトンの芸術大学で結成されたガールズ・バンドDream Wifeのミュージックビデオ。

 エキゾチックで色っぽくて
それでいてパンキッシュなサウンドと
バンドメンバーのキュートなルックス、
そしてこのビデオのアングラで洗練されたパーティーの雰囲気。

とにかくセンスあって今お気に入りのバンド♥︎
CSSとか好きな人おすすめ。


2012年11月11日日曜日

Foals/ Inhaler

Foalsの新曲Inhalerが解禁!
賛否両論なこの曲ですが私も聞いてうーん、という感じです
かっこいいといえばかっこいいんだけど・・
ちょっとオルタナっぽい要素が加わったかなと思います
1stとも2ndともまた違う路線になってますね
2ndが大傑作だっただけに3rdにかなり期待をしてたんだけどこれはどうなのだろう
とりあえず3rdアルバムを待ちたいです!

来日もして欲しいな
彼らのライブは何度見ても感動してしまう

2012年6月17日日曜日

Passion Pitの新曲がイイ!

今年のサマソニの出演も決まり
いよいよ7月に3枚目のアルバムGossamerが発売されるPassion Pit
この新譜がかなり良いとの噂ですが
先日このアルバムからのPVが発表されてました

Passion Pit-Take A Walk
きらきらでポップなメロディーは健在
サビのところは聞いていると大自然を思い浮かべるような壮大な感じ
これは真夏の太陽の下で踊りたいなー
(サマソニでは屋内ステージですが)
新譜に期待できそうです!


2012年3月26日月曜日

music videos

最近公開されたお気に入りのmusic videoをまとめました
2012年はUK rockに期待できそう!

Blood Red Shoes-Cold
今月新譜が出るBlood Red Shoes
相変わらず2人組みとは思えないほど
力強いロックンロールな音をならしてます
平等に歌う男女ツインボーカルがまたかっこいい

The Enemy-Gimme The Sign
The Enemyのnew single
1stのころの荒削りな初期パンクぽさが戻ってきた!
前作でいろいろ試してたみたいですが
こっちのがパワフルでEnemyらしい

Hot Chip-Flutes
ぐるぐる回るこのvideo見てて酔うので閲覧注意!
ダンサンブルなビートがききつつも
浮遊感あるシンセに夢心地な気分にさせられます

Arctic Monkeys-R U Mine?
彼らはいろいろなことにチャレンジしてるというかどんどん音が変わってきますね
4thでサイケっぽくなっていたのに今度の曲はロックンロール!
いやでもこれめちゃくちゃかっこいい!新譜に期待したいです