2016年2月21日日曜日

Yahyel // Joseph

昨日、2.5Dで見に行ってきました。
海外経験のある東京住在の日本人のコ達のバンドですが
スモーキーで色気のある歌声は日本人離れしていて圧巻。
ポストダブステやエレクトロニカを昇華させ、
エロティックさとダークネスが混在した世界観に圧倒。
ロンドンのラフトレでショーをやってたみたいだけど
世界にも通じるのは納得。

最近の海外インディー勢だとMORHXRやらEmpress Ofあたりを思い出した。

YONAKA // Ignorance


ブライトン出身の4ピースバンド。
バンド名、日本語から取っているのでしょうか。
サウンドはバンド名から想像がつく通り。

女子ボーカルを据え、
かなりヘビィでエッジのかかったダークロックサウンドは
一度聴くと頭にガツンと衝撃がくるはず。


2016年2月20日土曜日

The Magic Gang // Feeling Better


UKの新鋭The Magic Gangの曲を聴いていると夏が来たような錯覚を覚える。
90sネオアコっぽい郷愁感じるファジーなギターと
甘い歌声がノスタルジーで胸きゅん。

イギリスでもライブがSold Outしているようで
今後の活躍に期待したい若手ですね。

最強のガールズバンドBleachedが帰ってくる!

2013年『Ride Your Heart』以来久々に
新譜『Welcome the Warm』を4月にリリースするLAのガールズバンドBleached。
新しいミュージックビデオが公開されてました。
 彼女たちのビデオはいつもかわいくてセンスがある。

Wednesday Night Melody

前作ではノスタルジックなサーフポップ風なサウンドだったけど
新曲は疾走感の増したロックになった印象。

花柄のワンピースに革ジャンとマーチンのブーツを併せちゃうような
甘辛なロックファッションを身にまとい、
ステージでギターを弾くvo. Jeniferは本当にキュート。
Bleachedというバンドは“かわいい”だけでも”かっこいい”だけでもなく
どちらの要素も持ち合わせているから、
同性の女の子たちからも憧れられる最強のガールズ・ロック・バンドだと思う。

そのセンスが認められサンローランのビデオにも。

最近のピンクのボブヘアが春っぽくてかわいい。
春が待ち遠しくなっちゃうな。

2016年2月7日日曜日

Interview : Spring King


彼らの音楽を聴けば、ギターロックはやっぱり最高だ、と思うはず。
著名なロックバンドを輩出したマンチェスターから出てきた新鋭、Spring Kingの音楽は、大人になりきれない彼らの初期衝動が詰まっている。
シンプルにかき鳴らす青臭いギターサウンドは、永遠の悪ガキBlack Lipsだったりシカゴの若手ロックバンドThe Orwellsに共通するものがある。
特別にメッセージ性があるわけでもない、お洒落なわけでもない、でもこの青春を具現化したようなノスタルジーを感じる音楽に、過去の甘酸っぱい想い出が鮮やかに思い出され、ただただむちゃくちゃに踊りたくて仕方なくなっちゃう。
真のロックン・ロールってこういうものじゃない?

さて、まだデビューアルバムもリリース前の彼らにメールインタビューを敢行した。