ページ
(移動先: ...)
Home
me
Interview
Tumblr
Follow Twitter
▼
ラベル
music
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
music
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年3月20日月曜日
Van Zeller // You Can't Lose
›
初めて聞いた瞬間、思考停止になるような衝撃を受けた。 The OrwellsやSpring Kingを初めて聞いた時と同じ感覚。 最近かなり気に入っているfrom Bristolのバンド。 それもそのはずSping Kingのメンバーがミックスしています...
2016年2月21日日曜日
Yahyel // Joseph
›
昨日、2.5Dで見に行ってきました。 海外経験のある東京住在の日本人のコ達のバンドですが スモーキーで色気のある歌声は日本人離れしていて圧巻。 ポストダブステやエレクトロニカを昇華させ、 エロティックさとダークネスが混在した世界観に圧倒。 ロンドンのラフトレでシ...
YONAKA // Ignorance
›
ブライトン出身の4ピースバンド。 バンド名、日本語から取っているのでしょうか。 サウンドはバンド名から想像がつく通り。 女子ボーカルを据え、 かなりヘビィでエッジのかかったダークロックサウンドは 一度聴くと頭にガツンと衝撃がくるはず。 ...
2015年9月21日月曜日
Tuff Love // That's Right
›
初めて聴いたときはVeronica Fallsみたい!と思いました。 爽やかさと陰鬱さが混在するノスタルジックなサウンドと 透明感のある男女ボーカルがとてもツボです。 彼らはVFと同郷のグラスゴー出身で Lost Mapレコードに所属する2人組。 ...
2013年6月26日水曜日
10 Girls Synthpop Artists for the Summer
›
6月も後半なのでそろそろ夏の準備をしたいですね。 私は暑くなるとキャッチーなエレポップが聴きたくてたまらなくなります。 というわけで 女子ボーカルのエレポップ/シンセポップ系アーティストを10組集めてみた
2013年5月11日土曜日
Bleachedに習うcute rock fashion♥
›
大好きなBleachedのdebut album "Ride Your Heart"が 先月ようやく発売されて嬉しいaoiです! 爽やかなガレージで春にぴったり!ヘビロテしてます 彼女たちは曲ももちろん良いのですが cuteでsexy...
2013年2月6日水曜日
Fall Out Boy再始動!
›
when we were kids the only thing that got us through most days was music. its why we started fall out boy in the first place. . this isn’t...
2012年11月11日日曜日
Foals/ Inhaler
›
Foalsの新曲Inhalerが解禁! 賛否両論なこの曲ですが私も聞いてうーん、という感じです かっこいいといえばかっこいいんだけど・・ ちょっとオルタナっぽい要素が加わったかなと思います 1stとも2ndともまた違う路線になってますね 2ndが大傑作だ...
2012年11月9日金曜日
iPodのCMが・・
›
新しいiPodのCMの曲って毎回センスいいですよね それがきっかけで売れることも多々 そして、今回のiPodのCMソングはWilly MoonのYeah Yeah!!!!! Willy Moon、このブログでちらっと紹介しましたが (過去記事→ http://4eve...
2012年9月23日日曜日
Aldous Robinson
›
待ちに待った(というか待ちくたびれた) Egyptian Hip Hop のデビューアルバム Good Don't Stopがやっと来月発売になるわけですが 個人的にはこちらも注目しています Egyptian Hip HopのボーカルAlex Hewet...
2012年9月21日金曜日
H&M × Lana Del Rey × David Lynch
›
H&Mの新しいCMが映画ファン、音楽ファンの間で話題になっています 歌ってるのは昨年から話題になってる歌姫Lana Del Rey そして歌っているのはBlue Velvet!! 映画ファンには説明不要だと思いますが これは1986年公開カルトの帝王デイヴィッド・リンチの...
2012年7月12日木曜日
There Are No Innocent Bystanders
›
The Libertinesの再結成の裏側を追ったドキュメンタリー映画 『There Are No Innocent Bystanders(邦題:ザ・リバティーンズ 傷だらけの伝説)』 を見たのでその感想を 私がロックにハマりだしたのはちょうどThe Libertinesが解散...
2012年6月30日土曜日
indie rock girls その2
›
前回の記事が予想外に好評だったのと お洒落なファッションに身を包んで音楽をする女の子ははまだまだいて 前回の記事だけじゃまとめきれないっ!というわけで お洒落なインディーロック女子特集第二段! Katy & Rosa (Peggy Sue) ...
2012年6月25日月曜日
indie rock girls
›
最近インディーロック女子特集が各メディア、ブログで流行ってますね! リクエストもあったしこの流行に便乗して このブログでもインディーロック女子を紹介しようと思います もう散々いろいろな特集を読んでいる方が多そうだし 先日行ったHostes Club Week...
2012年6月18日月曜日
今のアメリカの大学生って何聞くの?
›
日本に帰ってからこの質問をよくされます というわけでせっかく1年アメリカの大学に通ったことだし 2011-2012年にアメリカの学生たちで流行ってた音楽の考察をしてみようと思います チャートとかチェックしてたわけじゃなく あくまで私の周りにいた人たちが聞いてた音楽...
2012年6月17日日曜日
French popのすすめ
›
お久しぶりです 前回の更新から3ヶ月も間が空いてしまいましたが アメリカ留学から戻ってきました 余裕もあるので滞っていたこのblogを再開します 最近いろいろなジャンルの音楽に手を出していたのですが 中でもFrench popにハマっています 60~70sのフ...
2012年3月26日月曜日
SXSW 2012
›
今年も先週、米オースティンでSouth By South Westが開催されました 私もせっかく今アメリカにいるから行きたい!と思っていたのですが 結局今年は断念しました・・・ さっそくYoutubeにいくつかライブ映像が上がっていたので いくつかpick upしてみます...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示